本日、2021年11月6日㈯
朝9時からあいあいクラブ第4教室の
”完成式”と”お披露目”を行いました。
◎詳しくお話したいことは、1番下にたくさん説明を書いております。
早速、写真付き📷でお見せしちゃいますね♪
まずは『完成式』の様子✨
今日ために、
笠岡市長、中央小学校の校長先生、運営委員の方々がお祝いに来てくださいました。
(保護者会役員も一部参加)
👏( ˊᵕˋ*)パチパチ
笠岡市長、学校長、運営委員会代表、代表児童たちによって、
いよいよ・・・!
\ぱっかぁ~ん🎊♪/
みんなで
✋バンザイ✋してお祝いしたよ🎶
今日のために、児童みんなで作ったくす玉🎊
あいあいクラブの先生と一緒に、何度もちゃんと割れるか試行錯誤しながら作ったみたい。
とても完成度高い‼️✨✨
中にも金テープを入れて、それぞれ思い思いのイラストが…!
可愛すぎる!!(胸キュン❤)
笠岡放送さんや、山陽新聞さんも取材に来ていていたよ📷
取材を受ける佐藤先生。
ちなみに本日(11/6)夕方6時より、笠岡放送で今日の様子がニュース放送されます!お見逃しなく(^^♪
コロナ禍の為、10分程度のコンパクトにまとめた完成式。
でも、手づくりの愛情いっっぱい❤でみんな笑顔になれた完成式だったね(*^_^*)
お次は、
第4教室の外観と内装を
一気にお見せします!
現在164名の児童が在籍している、
「あいあいクラブ」。
3つの教室を使いながら運営していましたが、正直、子どもたちはギュウギュウの状態で過ごしておりました。
そんな中ありがたい事に、この度4つ目の教室を新設していただけることになり、今秋ついに完成したのであります。(^^♪
本来の第4教室の使用目的としては、主に
・高学年の静かな学習スペース
・静養室 でした。
しかし、新型コロナウイルスが落ち着くまでは、3蜜を避けるため臨機応変に、学年別に使える教室として活用しています。
今までの教室窓には網戸が無く、夜7時まで児童をお預かりしているので、夕方の換気では虫が侵入してくることがしょっちゅうでした…。
しかし、こちらの新教室は網戸もあり快適に換気が行えます。
また静養室も今まで無かったので、これにより具合が悪い児童は、静かにゆっくり個室で過ごす事が出来ます。
ちょっとした事でいうと、流し台が完備され、あいあいクラブ初!!温水を使用出来るようになりました。
今まで、真冬でもあいあいクラブの先生方は、真水で洗い物などを毎日してくださってました…。保護者としては申し訳ない思いでいっぱいでした。
その他、大型エアコン・大型ホワイトボード・外には屋根付きの専用砂場も設置され、なにもかも真新しく快適に過ごせるようになっています。
皆さんのたくさんの想いとご協力が詰まった、あいあいクラブの第4教室。
保護者の我々としては、わが子や先生方が健やかで安全に過ごせるようになり、前よりももっと笑顔が増えていることが何よりです(^^♪
あいあいクラブは皆さまに多方面で、ご協力いただいております。
多くの皆様からの温かいご支援に対しまして、心より感謝申し上げます。
今度ともよろしくお願いいたします。
0コメント